嫌な時季?
夏が暑いのは当たり前といっても、人命を脅かす暑さが当たり前になっているから、対処していかなければなりません。
暑さは空気だけでなく、海水温の上昇にも表れているそうで、地球温暖化という地球規模での課題を何とかしなければ収まらないようですね。
(日本だけでは解決不可能ですが、すべての国で対応が進んでいるとも思えません。)
近年は暑さだけでなく、台風じゃなくても雨、風が激しくなることが多く、被害発生も珍しくありません。
台風は恐ろしく強力になっていますから、来てほしくありません。
(台風に対して何の備えをしない人がいるのも、理解できませんが。)
しかし、虫というのは元気ですね。
朝から蝉の鳴く音は、騒音と感じることも、ありませんか?
(アブラゼミが減少して、クマゼミの天下という感じがします。)
アシナガバチがぶんぶん飛んでいますし、蚊も寄ってきて困ります。
人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本当の感染状況を把握できていないはず(2020.05.29)
- マスクは届かないけれど(2020.05.08)
- 来所不要で添削、アドバイスを行います!(2020.04.09)
- マッコイ・タイナーさん、かなざわいっせいさん(2020.03.10)
- どんなに忙しくても離婚協議書の作成を(2020.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント