« 矛盾を際立たせる憲法改正 | トップページ | また言ってるよって感じ »

行政書士も代書屋

NHKの総合テレビで放送(ドラマ10:金曜日PM10時~)されている「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」。

主人公が、祖母の行っていた代書屋を引き継ぎ、様々な人とかかわっていくヒューマンドラマ(というのかな)。

代書とは、本人に代わって書くことなので、間違いではないのですが、役所へ出す書類を本人に代わって書く職業も、代書といいます。

つまり、行政書士=代書屋です。

となると、「文具店」のは、代書というよりは代筆といったほうが、より明確なのかなと思います。
(代筆屋という言葉はありませんかね?)

さて、他人に伝えたいことがあるけれど、自分で伝えることができそうにない、という時には、行政書士をご利用ください。
(意思表示の書類を、行政書士は作成します。)

人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。

人気ブログランキングへ

|

« 矛盾を際立たせる憲法改正 | トップページ | また言ってるよって感じ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行政書士も代書屋:

« 矛盾を際立たせる憲法改正 | トップページ | また言ってるよって感じ »