« 予想どおりになるのではないでしょうか | トップページ | 全国区で一人を選んで投票 »

永遠の本物のアイドル

今はラジオの放送を、パソコン・スマートフォンでも聴くことができるぐらいだから、人それぞれのシチュエーションで聴取しているのだろうと思う。
(自分はごらんと横になって、普通のラジオで聞くのが、気楽で好きだ。)

日曜日(4/16)の夜の8時過ぎにAMのぎふチャン(昔は岐阜放送といったはず。)に合わせると、女性アイドルらしき歌声が聞こえてきた。

この時間に岐阜ラジオを選んだのは、クリス松村の「いい音楽あります。」という番組が放送されているからで、少し昔の歌がかかるので、自分の都合のいい時は聞く。

番組の途中からだったが、少し昔の女性アイドルの特集であることが想像できた。

1980年代前半の女性アイドルの作品は、当時のニューミュージックの影響もあってか、コードやリズムの工夫があり、アレンジも秀逸。

そして、今どきの作品ほどリズム楽器のボリュームがなく、リズムを強調したフレーズも少ないで、歌詞が聞き取りやすく、聞く人によく伝わったと考える。
(作詞者が大人であるためか、歌う女性アイドルの年代に、そぐわないかなと感じることもあるが。)

さて、番組を聴き始めて、数曲後に、岡田有希子さんのファースト・デイトがかかった。
(デートではなく、デイト。)

曲のメロディー・アレンジや彼女の歌唱から、切ない感じで胸がいっぱいになると同時に、彼女の命日が今月であることを思い出した。

岡田有希子さんのファンだったので、彼女についての自分の記憶が、風化したとは思っていない。

彼女の命日を、佳桜忌というのだそうだ(ネットで知った。)が、私は命日とは関係なく、彼女のことを思い出すことがある。
(頻度は極めて低いが。)

私は彼女と話したこともないし、彼女の性格・人間性も、想像の世界ということである。

でも、私の心の中には、純粋で可憐な岡田有希子さんが、居続けている。
(可愛らしいだけでなく、思い悩む人間としての彼女も。)

彼女が亡くなってから31年経っても、思い出すのだから、きっと忘れることはないだろう。

彼女はやっぱり、永遠の本物のアイドルだ。

人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。

人気ブログランキングへ

|

« 予想どおりになるのではないでしょうか | トップページ | 全国区で一人を選んで投票 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永遠の本物のアイドル:

« 予想どおりになるのではないでしょうか | トップページ | 全国区で一人を選んで投票 »