全国区で一人を選んで投票
衆議院小選挙区の区割り改定案について、不満のある方がおられるようです。
どんな立場の人も、賛成、ということは、この世の中には少ないように思いますが、1票の格差を小さくするためには、何らかの変更が必要です。
いろいろ損得を考えなければならない人が、いるということなのでしょうが、地域の代表という考え方に問題はありませんか?
それに、改定案に従って変更しても、格差は存在します。
今後も格差が大きくなれば、区割り改定が行われるのでしょうが、合理的に考えて、全国区だけにすればよいと思います。
地域の代表ですと、地域エゴというべきものが、生じる可能性があります。
また、世襲の議員が誕生する原因の一つでもあるでしょう。
(世襲の議員は、まさにエゴではないでしょうか。)
国会議員は国民の代表ですから、全国区で一人を選んで投票、ということにすればよいと思います。
人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ようやくかという印象(2021.01.05)
- 早く臨時国会を開いてください(2020.08.31)
- 問題が生じても委託先の問題か(2020.06.11)
- 第三者を誰が選ぶのか(2020.03.30)
- 新型コロナウイルスの悪影響はリーマン級では(2020.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント