« スマートフォンを使用している人による迷惑 | トップページ | 早朝の都合がよいという方 »

バットの振り方について

中日ドラゴンズは勝つことに、本当に苦労していますね。

投手と打者の両方に問題があるのでしょうが、私は打者の様子が気になります。

投手王国といわれたこともあった投手陣に対して、打線が強力でないことは、長年の定説になっていると思いませんか?

私には、中日ドラゴンズの打者が、バットを力んで振っているように見えるのです。

他の球団の打者はスムーズというか、軽々と振っているように見えるのです。

中日ドラゴンズの打者の使用するバットは、他球団の打者の使用するバットよりも重い、ということはないですよね。

でも、中日ドラゴンズの打者は、慣性力といいすか、バットの動きを制御することに、苦労しているように見えるのです。

これって、中日ドラゴンズの打者が非力(鍛えていない)ということでしょうか?

それとも、バットの振り方が、間違っている(他の球団の打者とは異なっている)のでしょうか?

私は、中日ドラゴンズが最下位であっても、怒ったり困ったりせず、応援しますが、バットの振り方については、改善する必要があるのではと思います。
(私のような素人にいろいろ言われないように、中日ドラゴンズの打者の皆さんには、よい結果を見せてほしいです。)

人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。

人気ブログランキングへ

|

« スマートフォンを使用している人による迷惑 | トップページ | 早朝の都合がよいという方 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バットの振り方について:

« スマートフォンを使用している人による迷惑 | トップページ | 早朝の都合がよいという方 »