あのころは
1982年のオフコースのライブのダイジェストを、見る機会があったのですが、もう30年以上昔のことなんですね。
あのころは今のように、日本の経済が行き詰まった感じは、なかったのでは。
(経済の指標は分かりませんが、未来はよくなるという意識が、大半だったのでは。)
今よりも不便だったはずですが、人間が演奏しているという感じが伝わってきて、満足。
(当時のオフコースの音楽は、完成していたと思います。)
チューリップ派の自分でも、楽しめる内容でした。
(最近は、人間が演奏していない感じのものが多く、楽器を弾く自分にとっては、しらけるのです。)
さて、円高と株安になって、アベノミクスはどうなるのでしょうか。
参議院選挙の分析では、自民党の優勢を伝えるものがほとんどですが、自民党に投票しても、アベノミクスが息を吹き返すことにはならないと思います。
(なんで、こんなに自民党は、人気があるのでしょうか。)
人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本当の感染状況を把握できていないはず(2020.05.29)
- マスクは届かないけれど(2020.05.08)
- 来所不要で添削、アドバイスを行います!(2020.04.09)
- マッコイ・タイナーさん、かなざわいっせいさん(2020.03.10)
- どんなに忙しくても離婚協議書の作成を(2020.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント