追悼 安部俊幸さん
チューリップのリードギター安部俊幸さんが、自宅のあるインドで亡くなっていたという報道がありました。
ブログ:北村尚志のブログにも投稿がありました。
チューリップといえば財津和夫さんがメインという印象が強いのではと思いますが、ファンの方には安部さんや姫野さんの存在も大きいでしょう。
私が初めてチューリップを知ったのは「虹とスニーカーの頃」で、高い声とハーモニーが他の歌謡曲とはちょっと違うなと、興味をもちました。
今ほど情報が簡単に入る時代ではなかった(チューリップがテレビに出演することは、ほとんどなかった)ので、誰がどの声かはすぐには分かりませんでした。
そして、ちゃんとしたコンサートに初めて行ったのがチューリップ。(伊藤さんと宮城さんが加入した第二期のチューリップ。)
安部さんが歌唱することはなく、エレキギターに専念。
安部さんの弾くフレーズはいたってシンプル。
でも、安部さんがステージの前のほうに出てくると、黄色い声で盛り上がるのです。(地味なんだけど人気者。)
バンド構成にリードギターがあることを知ったのも、安部さんがきっかけでしたね。(財津さんの歌詞や話す言葉に感化されたとは思っていましたが、エレキギターの形式・スタイルという点では、安部さんの影響もあったということですね。)
私はその後、エレキギターの習得に熱中していき、フュージョンやロック系の音楽に興味が移行。(チューリップからは少し離れていきました。)
デジタルシンセサイザーの登場以降、エレキギターの役割が小さくなっていた感じがありましたから、安部さんのリードギターを満喫するなら、この作品かと思います。
人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 和田アキラさん(2021.04.08)
- Jポップは死んだか?(2017.10.11)
- ピアノの日だからBelieve in Youをピアノで(2017.07.06)
- 本当に無理をしないでくださいね(2017.06.05)
- あなたのロックといえば(2016.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何よりカッコよかった安部さんでした。本当にさびいしいことですね。
投稿: 尚 | 2014年9月10日 (水) 16時44分
コメントありがとうございました。
チューリップは温かい雰囲気があり、個々のメンバーにはファンがいました。最近のバンドとは異なる感じかもしれませんが、根強い人気だったと思います。
投稿: | 2014年9月11日 (木) 14時24分
安部さんが大好きだったです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。個人的には8周年のころが一番かっこよかったと思います。最近映像見ると8thのliveのアンコールの夢中さ君にの安部さんのギターソロのときのきゃー;:゙;`(゚∀゚)`;:゙歓声がすごいです。(人気物)
レコーディングしているとき一目会いたくて、建物のまわりにいたことあります。
安部さん優しいから、たまにキャッチボールをしに、出てきてくれてました( ^ω^ )相手は吉田さんだったと思います。。。
投稿: ゆき | 2015年3月28日 (土) 20時39分
コメントありがとうございました。
吉田さんのお名前があるということは、初期からのファンでいらっしゃいますね。
私は宮城さんと伊藤さんが加入したいわゆる「第二期」からのファンでした。
「夢中さ君に」のギターソロは簡単なフレーズなのですが、本当にキャーキャー言ってました(*^.^*)
(チューリップのファンにとっては、アイドルって感じなんですよね。)
投稿: | 2015年3月30日 (月) 12時08分