« 中小企業定年引上げ等奨励金の廃止 | トップページ | 2月の風物となった確定申告 »

花粉症対策

まだ寒い日があるとはいっても、2月の晴天の日差しは意外としっかりしている。
(冬至からかなりたっているから、当然なのだが。)

こうなると、スギの花粉の飛散に対処しなければならない。
(花粉症の症状が出始める前に、薬の服用を始めたほうがいいらしいよ。)

今年は昨年よりも花粉の量が多いそうだが、そうなると昨年よりも利きの強い薬が必要かもしれない。

例年飲み薬が基本となっているが、問題は眠気である。

最近の薬は眠気が少なくなっているといわれているが、利きの強さに比例しているように思う。

花粉症の薬は24時間効果を維持させるように服用するので、眠気がどっと現れることがあり、困るのだ。

品種改良により花粉のほとんど生じないスギがあるそうだけど、もっと普及を進めていただきたい。
(医療費が継続的に削減されることになるので、無駄にはならんでしょ。)

人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。

人気ブログランキングへ

|

« 中小企業定年引上げ等奨励金の廃止 | トップページ | 2月の風物となった確定申告 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉症対策:

« 中小企業定年引上げ等奨励金の廃止 | トップページ | 2月の風物となった確定申告 »