続 よく分からないものを使う
金融機関のネットバンキングの不正画面についての報道がありましたが、ここまで来ると、利用者の自己責任だけでは何ともし難いという感じがしました。
(先日、パソコンの使用について、「よく分からないものを使う」という記事を投稿しましたが、その続き的な投稿です。)
Webを使ったサービスが当たり前になっていますが、ログイン後の画面だって、知らないうちに仕様(方法・内容)が変わっていることも珍しくありません。
(変更についての案内がない場合も、珍しくない。)
事前のログインについての説明があった場合としても、画面の内容まで説明されている場合は少ないように思います。
(説明されていても、変更前の内容だったりします。)
ログインについて、すべてのWebサイトで統一的な仕様・規格にするとか、一般の人がすぐに不自然さに気がつくような設定することが必要なのではと思います。
人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 野球中継延長でradiko.jp(ラジコ)は(2018.08.27)
- 電子メールは欠陥のある情報手段?(2018.06.07)
- 続 よく分からないものを使う(2012.10.31)
- パソコンを不便に感じるとき(2011.07.29)
- 相変わらず(2010.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント