身勝手な入居者
継続審議になっている家賃取り立て行為規制法案について、私は手放しで賛成する気にはなれない。
この法律は、家賃の支払いが遅れた者への強引な行為を阻止することが目的だが、いわゆる追い出し屋だけを規制するだけではとどまらない内容であるように思えるからだ。
入居者の家財を勝手に外に運ぶような行為は阻止すべきだが、普通の請求行為まで不可能にしてしまうのは論外である。
そもそも、家賃の支払いが遅れるのが、問題の発端なのである。
毎月きちんと支払わない入居者を、過保護にすべきではないのだ。
(毎月給料を支払わない会社を、保護しろとは誰も言わないでしょ。)
家賃取り立て行為規制法案を成立されるのであれば、家賃回収や賃貸借契約の解除が容易になるような(借地借家法の改正など)法整備を実施してもらいたい。
でないと、家賃の支払いがルーズになる入居者天国になってしまうことを、私は危惧している。
(身勝手な入居者は、身勝手な大家より、はるかに多いと私は思うのだ。)
人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。
| 固定リンク
「法律」カテゴリの記事
- 損害賠償金の支払い(2020.11.05)
- 変形労働時間制のデメリット(2019.12.16)
- 誰が守らせるのか(2019.09.20)
- 労働審判と付加金(2019.09.05)
- 表現の自由は民主主義政治の基礎(2019.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント