« 国勢調査から見えたひとり親の現状 | トップページ | 馬券を買わないけど競馬予想 第142回天皇賞(秋)(GⅠ) »

電話無料相談会

中日新聞朝刊によると、愛知労働局では11月6日(土)に、電話無料相談会を実施するそうです。
11月の労働時間適正化キャンペーンの一環ということで、長時間労働や不払い賃金について、愛知労働局の職員が電話相談に応じるそうです。
(午前9時~午後5時 0120-794713)

愛知労働局によると、2009年度に賃金不払い残業で是正を指導された県内企業は65社で、支払われた割増賃金は約8億3千万円に上るとのことですが、これは、氷山の一角でしょうね。

残業代の請求については、会社に主張しづらい雰囲気があるのは事実ですが、正当な権利を主張できないというのも、おかしな話です。

行政書士や特定社会保険労務士といった、第三者を利用して残業代の請求を行うのも、一つの方法だと思います。

残業代請求 残業侍(残業代請求ポータル)のWebサイトには、全国の専門家が掲載されています。

行政書士・特定社会保険労務士 今井和寿事務所では、労働トラブルについての無料相談を実施しております。
(長時間労働や不払い賃金についても、対応いたします。)
お気軽に、ご連絡ください。

人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。

人気ブログランキングへ

|

« 国勢調査から見えたひとり親の現状 | トップページ | 馬券を買わないけど競馬予想 第142回天皇賞(秋)(GⅠ) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電話無料相談会:

« 国勢調査から見えたひとり親の現状 | トップページ | 馬券を買わないけど競馬予想 第142回天皇賞(秋)(GⅠ) »