« モスキート音よりもペナルティーでは | トップページ | 過労死110番で全国一斉電話相談 »

行政と立法の関係は

障害者団体向け割引郵便制度の悪用をめぐる虚偽有印公文書作成事件で、民主党の国会議員の口利きについての報道がありました。

iza:イザ!に、記事がありました。

よく、『官僚の言いなりにならない政治を目ざす』といった旨の発言をする国会議員の方がいらっしゃいますが、やはり、このような事件があると、行政と立法は完全に独立した上でけん制し合うような関係でないと、弊害が多いのではないかと思います。

またまた、政治家の問題となったら、今度はどこの政党が選挙で得をするのでしょうか?
真面目でクリーンな政治家というのは、無理なのでしょうか。

人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。

人気ブログランキングへ

|

« モスキート音よりもペナルティーでは | トップページ | 過労死110番で全国一斉電話相談 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行政と立法の関係は:

« モスキート音よりもペナルティーでは | トップページ | 過労死110番で全国一斉電話相談 »