小泉発言に捕らわれ過ぎではないか?
昨日の小泉元総理の発言で、麻生降ろし等の政局に発展するかのごとく、マスコミも大騒ぎだったが、いまさらいろいろやっても自民党が挽回できるとは思えない。
iza:イザ!にも、関連した記事がありました。
ブログ:スプレー日記。にも、関連した投稿がありました。
小泉改革には、修正すべき部分があるのは事実だし、小泉氏を前面に出しても自己矛盾ではないか。
小泉氏は次の選挙には立候補しないのだから、選挙対策としてのパフォーマンスでしょう。
与党が勝てるほど効果はないでしょう。(ひょっとして、失う議席数を最小限に食い止めるための奇策?)
国民の注目度の高い小泉氏が動けば、何かやってくれそう、という雰囲気が出るところが彼のすごいところですが。
ただ、今動いても『自民党はバラバラだ』と考える人のほうが多いのでは。
中川氏や小池氏が小泉氏に頼っているように見えるのは、私だけかな。
人気ブログランキングに参加しております。下のリンクをクリックしていただけると幸いです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ようやくかという印象(2021.01.05)
- 早く臨時国会を開いてください(2020.08.31)
- 問題が生じても委託先の問題か(2020.06.11)
- 第三者を誰が選ぶのか(2020.03.30)
- 新型コロナウイルスの悪影響はリーマン級では(2020.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント